Sorry, this entry is only available in Japanese.

グローバル化、プログラミング必修化を背景に、英語と論理的思考が今後ますます重要になってきます。英語と論理的思考の入り口を楽しく体験いただくイベントです。ぜひお気軽にご参加ください!
■イベント概要
体を使って、物事を順序だてて考え、失敗と改善を重ね、英語で伝える。英語と論理的思考を体感するイベントです。(パソコンは使用しません。パソコンを触ったことのないお子さんにも親しみやすい内容になっています。)
■主催
雲のプログラミング教室とGlobal Family Campus(International After-school Club+)の共同開催です。
Global Family Campusの詳細は、こちら
■日時
2/23(土)
①10:00~11:00
②11:30~12:30
※①②は、同じ内容です。どちらかをお申込みください。
■会場
Global Family Campus (International After-school Club+)
グローバルファミリ―キャンパス
横浜市港北区綱島西2-11-21アービル堀濱第2 1F
東急東横線 綱島駅から徒歩5分
■お申込み
Global Family Campusのサイトよりお申込みください。
お申込みはこちら
■過去の開催の様子
「Scratch」とは、MITメディア・ラボの研究チームが開発したプログラミングソフトで、世界中の教育現場でも広く利用されています。
今回は、この「Scratch」を利用して、スイミーを題材とした”動く絵本”を作りながら、ビジュアルプログラミングを体験していただきます。
イベントでは、【Scratchの使い方】【プログラミング的思考】【二次元空間の捉え方】を楽しみながら学んでいただきます。
また、「プログラミングは初めて。。。」という方でも大丈夫です!
申し込みされた方で「Scratchをしらない」「Scratchを触ったことがない」という方々に向けて、初心者向け特別講座「Scratchとは?」(13:00~13:30)も開催いたします。
追加料金無しの、任意参加とさせて頂いておりますので、是非ご活用ください。
2020年のプログラミング必修化に向けた入口として、親子で楽しくプログラミングを体験してください!
■日時
2018年12月1日(土) ※ 13:00~受付開始
13:00~13:30 特別講座「Scratchとは?」(任意参加)
13:30~16:00 Scratchで動く絵本をつくろう!
■定員
先着順8組まで(親子で参加下さい)
■参加費
1組2名2,000円
■対象
小学3年生以上を推奨
■持参して頂くもの
ノートパソコン(Window or MAC)
■会場
横浜アントレサロンセミナールーム(横浜駅徒歩4分)
神奈川県横浜市西区北幸1丁目11番1号 水信ビル7階
■お問い合わせ
お問い合わせは下記宛先までお願いいたします。
kumopro_peatix@kumopro.com
■講師
雲のプログラミング教室 真家(まいえ)
■教室の様子
■主催団体
雲のプログラミング教室
普段は大手IT企業で働く会社員がプログラミングやIoT/AIの教育を行っています。
プライベートな時間で企業や市、大学等から受託したプログラミングイベントを展開中です。
※団体の詳細は以下ホームページを参照ください。
1